×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サブドミナント(S.D)とサブドミナントマイナー(S.D.m)というのがありまして。
いくつかこの役割を果たすコードがあるので、全部覚える。
具体に言うと、
S.Dが Ⅳ△7、Ⅱm7、♭Ⅶ△7、Ⅳ7、Ⅶ7、♯Ⅳm7(♭5)
S.D.mが Ⅳm7、Ⅱm7(♭5)、♭Ⅱ△7、♭Ⅶ7、♭Ⅵ△7、♭Ⅵ7、♭Ⅵ6
です。
サブドミナントというと、Ⅱ-ⅤのⅡとか、
トニックほど安定感がなくて、ドミナントほど不安定でもないコードという認識しかなかったんですが、
どうやらモーダルインターチェンジとかやり始めるとS.D.mが効いてくる
らしいです。
いくつかこの役割を果たすコードがあるので、全部覚える。
具体に言うと、
S.Dが Ⅳ△7、Ⅱm7、♭Ⅶ△7、Ⅳ7、Ⅶ7、♯Ⅳm7(♭5)
S.D.mが Ⅳm7、Ⅱm7(♭5)、♭Ⅱ△7、♭Ⅶ7、♭Ⅵ△7、♭Ⅵ7、♭Ⅵ6
です。
サブドミナントというと、Ⅱ-ⅤのⅡとか、
トニックほど安定感がなくて、ドミナントほど不安定でもないコードという認識しかなかったんですが、
どうやらモーダルインターチェンジとかやり始めるとS.D.mが効いてくる
らしいです。
PR
この記事にコメントする