×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日スタジオでバンド練習やったんですが、普段使っているICレコーダがまさかの電池切れ。
万事休すと思いきや、そこにはiPhoneがあるじゃないですか!
電池の消耗が気になるけど背に腹はかえられないのでiPhoneボイスメモで録音っ。
iPhoneだとファイルの格納場所とかよくわからんのでPCでオーディオ編集するにはどうしようかと5秒程考えた後google検索。
キーワードは「iphone ボイスメモ 保存」。
京都ホームページ制作日記さん→プログラマになりたいさんと飛んで廻って、DiskAidというフリーソフトに行き着きました。
エクスプローラっぽいブラウザでファイルの管理ができるんですけど、これいいですわ。
本来iTuneでこういうのがやりたかったのよ!てのがここにある感じ。
iPodとPictureは別途でソフト入れる必要があるみたいだけど、それはEvernoteとか使えば十分なので、ボイスメモを摘出するにはDiskAidさんが良いと思う。
万事休すと思いきや、そこにはiPhoneがあるじゃないですか!
電池の消耗が気になるけど背に腹はかえられないのでiPhoneボイスメモで録音っ。
iPhoneだとファイルの格納場所とかよくわからんのでPCでオーディオ編集するにはどうしようかと5秒程考えた後google検索。
キーワードは「iphone ボイスメモ 保存」。
京都ホームページ制作日記さん→プログラマになりたいさんと飛んで廻って、DiskAidというフリーソフトに行き着きました。
エクスプローラっぽいブラウザでファイルの管理ができるんですけど、これいいですわ。
本来iTuneでこういうのがやりたかったのよ!てのがここにある感じ。
iPodとPictureは別途でソフト入れる必要があるみたいだけど、それはEvernoteとか使えば十分なので、ボイスメモを摘出するにはDiskAidさんが良いと思う。
PR
この記事にコメントする